2007年12月号 No.76

【特集】避難所の情報バリアフリー

いくお〜る2007年12月号
(写真/松田一志)

【特集】避難所の情報バリアフリー

 情報バリアとは何か、皆さんご存じでしょうか。社会の中の「物理的なバリア」については解決が進んできたかもしれませんが、聴覚障害者を含めた社会の中の情報面のバリア解決は、まだまだこれからの未開拓の分野です! 「いくお〜る」では「聴覚障害者にも配慮やサービスは公平に」を合い言葉に、情報バリアフリー連続セミナーを開催。1回目は「災害と情報バリアフリー」をテーマに取り上げました。
 災害時に、ろう者や難聴者はどんなところで困っていたのか、避難所にどんな情報機器があればよいのか? 聴覚障害者に必要な情報の選択は誰がどうやって判断するのか? 聞こえない人たちや手話通訳者が、見てわかるようにする目印やマークは必要なのか? 聞こえにくい人たちのニーズをどうやって行政に伝えるのか? などについて、当事者が中心になって、関係者間で学び合ったセミナーの概要を、ご報告します。
●災害と情報バリアフリー
  ─主に避難所の役割と課題─
●災害時の聴覚障害者問題と課題
●中途失聴者と難聴者から避難所に求めること
●避難所の情報バリアフリーのあり方と課題
●避難所に必要な機器
●質疑応答(概要)

【新連載】
●ろう教育 過去から未来への脱皮
  第1回「体罰」
【連載】
●巻頭インタビュー:第34回 相良啓子氏
●小さい時からの夢、百カ国踏破:第3回
●情報スクランブル:
 視聴覚障害者放送 今後10年の指針公表
●カリンの人生ズンドコ!
 第17回「セブ島でセレブな休日!?」
●マンガ「麻実が斬る!」:ろう学校とは?
●イベント案内
●情報とぴっく
●どすこいで行こう!〜大地にしっかり足をおろして〜第5回
●聴覚障害者とスポーツ:第14回
●覆面書評:第17回
 「よく似た日本語とその手話表現」
●バリアフリー東西南北:
 「宿泊施設と情報バリアフリー」
  セミナーへのお誘い
●香坊のデフ天国・ニュージーランド:
 第3回 Deaf Awareness Weekのお話
●新製品・技術情報:
 ベルマンビジットシステム・シルタンちゃん
●イラストでコラム。
●読者のひろば
●アンケート集計結果・編集後記・次号予告
(本文64頁)

らび君
らび君

『いくお〜る』
購読会員募集中!

お申し込みはこちら

bana-

   

『いくお〜る』編集部
    スタッフのコラム


   
購読やバックナンバーの
   購入はこちらへ

  情報がたっぷりのブログ


   読者からの情報はこちら


   旧情報コーナーはこちら


〒164-0001 東京都中野区中野3-33-3 インツ中野ビル5F
TEL 03-3380-3324/FAX 03-3382-6565